川口の自社工場で「第2回 OPEN FACTORY」を5月14日に開催!

総合企画印刷事業の株式会社新晃社(本社:東京都北区、代表取締役:正木 将)は、2025年5月14日、「第2回 OPEN FACTORY」(オープンファクトリー)を開催します。自社川口工場に既存顧客を招き、普段触れることがない印刷加工における各工程の現場を各責任者がデモンストレーションしながら解説します。2024年11月に第1回を開催し、好評だったことを受け、今回の実施に至りました
■2024年9月に工場の一部をリニューアル
同年11月の第1回開催には5社11人が参加
2022年7月、特殊印刷加工技術を研究・開発・発信するブランド「印刷加工実験室」を立ち上げました。そのきっかけとなったのが、2021年度の東京ビジネスデザインアワードにて、最優秀賞を受賞したビジネスモデルです。印刷加工実験室の活動の一環として、通常ではなかなか踏み入れることのできない印刷加工の現場を少しでも身近に感じてもらえる場を設けることを企画しました。この取り組みを「オープンファクトリー」と称しました。2024年9月、工場の外観を一部リニューアルしたことを機に同年11月に「第1回オープンファクトリー」を開催しました。
5社11人が参加し、工場内の各工程を見学、当社の取り組みについて紹介しました。参加者からは次のような感想がありました。「印刷機や加工のことなど、実際の現場を見て初めて知ったことも多くあり、どの工程も分かりやすくご説明いただけてとても勉強になりました」「今回実際に貴社で取り組まれている印刷表現・加工方法を見せていただき、イメージの幅が大きく広がるなと感動いたしました」など。


当社の担当営業からは、顧客に印刷の仕組みなどを理解してもらったことで、やり取りがスムーズになったり、新しい提案がしやすくなったりしたなどの声が聞かれました。オープンファクトリーが顧客との良好な関係を築くことの一躍を担っています。
■「Shinkohsha Open Factory 2025 vol.1」 概要
・日時:2025年5月14日(水)10:00~
・場所:新晃社 川口工場 〒332-0002 埼玉県川口市弥平3?13?5
・当日のプログラム:
印刷・加工の現場見学……工場内にある印刷・加工の機械を専門のスタッフが紹介
印刷加工の実績や取組紹介……弊社の実績、印刷加工実験室の取り組みを紹介
サンプル配布……特殊印刷・特殊加工のサンプルの説明し、配布
印刷・加工相談会……「こんなことできるの?」など、印刷・加工の疑問を専門スタッフが回答
■今後の展開
今後は半年に1回開催予定です。次回は今秋を予定しています。
■ブランド「印刷加工実験室」
「印刷加工実験室」とは、特殊印刷加工を得意とする株式会社新晃社が立ち上げた実験ブランドです。
https://new-print-laboratory.com/